MENU

ソフトバンクまとめて支払いのリセット時間?復活しないときの対処法も紹介

ソフトバンクまとめて支払いのリセット時間?復活しないときの対処法も紹介

「ソフトバンクまとめて支払いの限度額がリセットされないから、買い物ができない…」

ソフトバンクまとめて支払いを利用していて、そんな経験をした人もいるかもしれません。

リセット時間を把握しておくことで、利用枠が足らない、と悩むこともないでしょう。

今回は、ソフトバンクまとめて支払いの限度額がリセットしない理由、その対処法について詳しく解説していきます。

目次

ソフトバンクまとめて支払いのリセット時間【支払日別】

ソフトバンクまとめて支払いのリセット時間は以下の通りです。

締め日適用期間
10日翌11日の0時
20日翌21日の0時
末日翌1日の0時

ソフトバンクまとめて支払いの締め日は上記のように3通りありますが、どの締め日であっても日付が変わった翌日の0時になればリセットされて利用可能限度額が復活します。

ソフトバンクまとめて支払いのリセット時間になっても利用枠が戻らない理由

ソフトバンクまとめて支払いがリセット時間を過ぎても、利用枠がもとに戻らず使用不可能になっていることがあります。

利用枠が戻らない理由として考えられるのは、次の2点です。

この2つの理由についてそれぞれ説明していきます。

未払い・支払い遅延が残っている

携帯電話の利用料金、まとめて払いの使用額の支払い延滞・滞納がある場合、まとめて払いの後払い機能は使えなくなります。

支払いを済ませたつもりで未払いになっていたというパターンもあります。
その場合は支払い状況がどうなっているか確認しましょう!
支払い状況は、My SoftBankにログインすることによって確認が可能です。

未払い分の支払いをすべて済ませれば、当日中にはリセットされます。

ただし21時までに支払いを済ませないと当日リセットは行われません。

支払い方法は、ソフトバンク窓口、コンビニや銀行などさまざまな方法があるので、自分にあった方法を選択しましょう。

利用制限がかかっている

「使いすぎ防止機能」の設定により利用制限がかかっている場合、利用枠はリセットされません。

利用制限の解除は「My SoftBank」から可能です。解除方法は、アプリ・ブラウザ版によって異なります。

アプリの場合

アプリの場合の解除手順は以下の通りです。

  • My SoftBankアプリを起動
  • 確認希望の携帯電話番号が表示されている項目をタップ
  • 「ソフトバンクまとめて支払い」の「利用限度額の確認・各種設定の変更」をタップ
  • 「まとめて支払いの利用」をオンにする
  • 「パスワードを設定する」をタップ
  • 希望の「利用制限パスワード」を入力し、「設定する」をタップ
  • 再度「まとめて支払いの利用」をオンにする
  • 先ほど設定した利用制限パスワードを入力し、「OK」をタップ
  • 「まとめて支払いの利用」の項目が (オフ)になっていることを確認

ブラウザ版の場合

ブラウザ版の場合の解除手順は以下の通りです。

  • My SoftBankへアクセス、ログイン
  • 「制限する」をタップ
  • 「制限する」をタップ
  • 使いすぎ防止パスワードを入力し、「設定」をタップ

この方法により、制限は解除されます。

リセットされない場合は、制限の設定がしてあるかどうか確認しましょう。

ソフトバンクまとめて支払いがリセットされないときの対処法

ソフトバンクまとめて支払いがリセットされないときの対処法は以下の通り。

  • 未払い・支払い遅延の解消
  • 利用制限の解除
  • 現金が必要な場合はその他金策も検討

未払い解消・利用制限の解除の詳細については先に説明しました。

では、3つ目の「現金が必要な場合はその他金策も検討」とは、具体的にどのような対処法なのでしょうか。

金銭的に苦しい場合の金策として考えられるのは、次の方法です。

  • 消費者金融の利用
  • 友人・知人からの借金
  • 後払いアプリ現金化

上記の方法のうち、金融機関からの借入は総量規制・信用情報により審査が通過できない、友人・知人からの借金は信頼を失う危険性があります。

そのなかで最も確実に現金入手ができるのが、後払いアプリの現金化です。

後払いアプリの利用可能枠は総量規制の対象外であり、個人で完結できるため友人・知人に頼る必要もありません。

現金化をする際は、専門業者に依頼をすれば、面倒な手続きを代行してくれて即日の現金化が実現します。

おすすめ現金化業者は、キャリア決済現金化の優良店として名高いモアペイです。

モアペイに依頼をすれば「すぐに高額の現金を入手したい」というお金に困っている人のお悩みを、すべて解消してくれますよ。

【業界No.1】携帯キャリア決済現金化No.1優良店『モアペイ』
モアペイ

【モアペイ】

モアペイは、後払いアプリ・キャリア決済を高換金率で現金化できる優良店です。

取引はweb完結・最短5分で入金完了しますので、お急ぎの方もご相談してみてはいかがでしょうか。

ソフトバンクまとめて支払いのリセット時間についての口コミ評判

ソフトバンクまとめて支払いのリセット時間についての、口コミ評判を紹介します。

ソフトバンクまとめて支払いの残高が上限に達した際に
まとめて支払いの残高を現金でチャージすることは出来ませんか?

Yahoo!知恵袋

ソフトバンクのまとめて支払いのリセット日はいつですか?携帯電話料金支払い日は毎月26日です。

Yahoo!知恵袋

ソフトバンクまとめて支払いについてです。
ソフトバンクまとめて支払いのチャージ額が回復するのは月初めだと思ってますが、明確に○月の1日(土日祝関係なく)でしょうか。また、新年の1月でも関係なく1月1日にチャージ額は回復するのでしょうか?
毎月の携帯の支払いがクレジットカードの場合だと10日引き落としですが、引き落とし前の1日でも回復するのかが気になります。
わかる方おりましたら回答お願いします。

Yahoo!知恵袋

上記のように、まとめて支払いの利用可能額枠がリセットされるのがいつなのか、わからないという人が少なくありません。

本記事で解説した、支払日ごとのリセットのタイミング、リセットされない原因を把握しておくことが大事です。

ソフトバンクまとめて支払いのリセット時間についてのまとめ

ソフトバンクまとめて支払いのリセット時間についてのまとめ

今回はソフトバンクまとめて支払いの限度額がリセットしない理由、その対処法について詳しく解説してきました。

お金の都合がつかなくても欲しいものがある場合、頼りになるのがソフトバンクまとめて支払いのような後払いシステム。

しかし、あてにしていたまとめて支払いの利用可能額が、いつまで経ってもリセットされていない場合、あてが外れて焦った方も多いはず。

そのような失敗をしないためにも、本記事で解説したまとめて支払いのリセットのタイミング、リセットされない時の理由とその対処法をしっかりと確認しておきましょう。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次